10月1日から「はてなブログの個人営利利用」が解禁になる件



ついに、この日が来ましたか。

公式ブログによれば

はてなブログでは、来る2019年10月1日より、はてなブログの営利を目的とした個人利用を許諾します」

とのこと。

ちょっといろいろ考えてみました。

 

いままで曖昧だった、はてなブログの「商用利用」が、ついに正式に解禁。

今までのはてなブログにも、どう考えても「金儲けメイン」にしか見えないブログもチラホラと存在しておりましたが、今後は完全に「営利を目的とした個人利用を許諾します」とのこと。

 

これは、何かが起こりそうな予感がしますねぇ…。

天変地異の予感とでも申しましょうか。

 

はたしてこれが、良いことなのか悪いことなのか、それはその人の立場によりけりなんで何とも言えませんが…。

いずれにせよ、ブログ界隈周辺の話と言うよりも、今の日本の社会全体に、何かとてつもなく大きな波が来ているように感じております。

 

老後のために2000万とか。

マイルを貯めるとか。

ネットで副収入とか。

そういう話を当たり前に見かけるようになりましたよね。

普通の主婦とか学生でも「節約する」とか「お金を稼ぐ」ということに対して、敏感にアンテナを張ってる人が増えてきているように思います。

 

そんなこんなでね。

 

個人的にも「この流れ、この波に乗るしかない!」って気持ちが湧いてきておりまして。

ただ、このフェスティバル的な何かを、ぼーっと、眺めているだけでは物足りないというか。

なんとかして、このイベントに「いっちょかみ」したいなぁと。

 

時代の流れっていうか、

最近では「ポイ活」とか「コジ活」なんていう言い方も普及してるようで。

(ポイ活はポイントを貯める活動、コジ活は無料でもらう乞食的な活動?)

 

それで、これはせっかくなんで、はてなブログでゴリゴリの営利利用的な新しいブログを立ち上げようかな?って思ったわけですよ。

 

 

そして思い出しました。このブログ「遊民学園」の存在を…!

2年前に「遊民学園」を立ち上げてはみたものの、複数のブログを同時進行で運営していくだけの体力と精神力が無く、そのまま休業状態に追い込まれていたこのブログ…。

 

もう一度、ブログの説明を見返してみると、そこにはこんな文言が含まれていました。

 

『インターネットを駆使して生活費を捻出できる人材の育成』

 

これは…もしかすると「時代がオレに追いついた」ってことなんじゃね?

新しいブログを立ち上げるんじゃなくて、この「遊民学園」を手直しして再興するのがエコロジーだし、地球にやさしいんじゃね?

ってことで。

もう一度、このブログを立て直すことにいたしました!

 

やっぱね~、貧乏性ですから。

もったいないもんね、一度立ち上げたブログを活用しないで放置しておくってのは。

これもある意味「コジ活」的な行為。

自分で捨てて、もう一回拾ってきた感じ。

 

ということで。

 

もう一度、このブログを手直しいたします!

 

今後は、より一層、実践的な話をメインに情報をお届けしていきたいと思います。

 

簡単に言うと「ポイ活」とか「コジ活」の具体的な情報を赤裸々に発信していきたいと思います。

「このキャンペーンに参加して何ポイントもらいました」みたいな。

 

実際に、ポイントなり、キャッシュバックなり、私のアンテナにひっかかったお得なキャンペーンを紹介していきたいと思います。

(可能な限り、実際に自分自身でキャンペーンに参加していく所存です)

 

どうですか、これ。

 

完全に趣味と実益を兼ねたスタイル。

これこそ時代に即したネットの活用法。

これなら持続可能なんじゃないかと。

 

本家のブログを凌駕する勢いで取り組んでいけたらいいなぁ~なんつって思っております。

ただ、気負いすぎるとコケた時にダメージも大きいですから、あんまり無理しないで、できる範囲で取り組んでいきましょうかね。

 

 

ということで、公式「はてなブログ開発ブログ」のこちらのエントリーです。

staff.hatenablog.com

はてなブログでは、来る2019年10月1日より、はてなブログの営利を目的とした個人利用を許諾します。また、同日をもってブログ利用ガイドラインを改定し、新たに個人営利利用ガイドラインを施行します。

これにより、はてなブログにおいて下記のような目的での個人利用が明示的に許諾されます。

  • ブログ記事への広告掲載
  • 記事広告、モニター記事の掲載
  • 個人が自身で提供するサービスや商品の紹介、宣伝、広報活動
  • 教育サービスにおける教材としてのブログ利用

 

ついにこの日が来ましたか。

 

近年ではアフィリエイト広告掲載の意義が広く認知され、個人が収益を意識してブログを運営することは一般的なものとして浸透しており、優れたコンテンツを生み出す原資として収益は不可欠なものとも考えられるようになっています。このような状況で、収益を主な目的としているか否かという基準で規制をすることは客観的にわかりづらく、現状にそぐわないと判断し、ガイドラインを改定することとしました。

 

そうなんですよね~。

「個人が収益を意識してブログを運営することは一般的なものとして浸透」

 

そういう時代の流れですから。

これはもう、良いとか悪いとかじゃなくてね。

流れに乗るのか、乗れないのか、あるいは乗らないのか。

って話ですからね。

 

先日、こんな記事を書きましたけれども。

gattolibero.hatenablog.com

 

正しい、正しくない、っていうことじゃなくて、

「時代の流れに適応できるのかできないのか」

ってのが、生き残れるか否かの境界線なんだと思うんですよね。

 

そこに、私情をはさみたくなっちゃいますけどね、あえてドライに。

一歩引いたところから、全体を俯瞰してみる。

 

「自分はこの環境の変化に適応できるのかどうか?」

考え、分析し、実践していく。

 

淡々とね、平常心で。

 

最近、そういう風に考えることが多くなりました。

 

ということで、関連ページのリンクも張っておきましょう。

 

JIAA(一般社団法人 日本インタラクティブ広告協会)のガイドライン

ガイドライン/ステートメント│JIAA

読んでもあんまり意味が分からんなぁ…。

誰かが詳しく解説してくれるのを待とう。

 

はてな公式に、営利ブログの運営にあたってはメールアドレスなど連絡先の公開を義務付け云々…って書いてあるから、少なくとも、お問い合わせ先は明記しておいた方がイイみたいだね。

 

はてなブログ個人営利利用ガイドライン(2019年10月1日施行予定) - はてなブログ ヘルプ

 

このブログ「遊民学園」も、ちょいちょい手直しして、10月1日までに準備を整えていきたいと思います。

 

では、これにて学園長の挨拶を終わります。

(学園長キャラをどこまで引っ張るかは未定)